こんにちは。紀伊子です。
数年前まで東北の とある森林に囲まれた町に住んでいました。
この季節になると、その頃、家でたいていた薪ストーブの暖かさと
なんとも言えないいい香り、パチパチという薪の燃える音が懐かしく思いだされます。
敷地内には里山があり、薪には不自由をしませんでしたし、
小・中学生だった我が家の男の子3人にとっては、「きわり」とよばれる大きな斧もチェーンソーも、ゲーム機よりも魅力的なものだったかもしれません。
札幌では、薪の調達や煙突掃除など現実的には難しいことばかりですが、
いつかはまたそんな暮らしができたらいいな~と思います。
さて、北海道の冬は、まったなしですぐそこまで来ていますね。
冬タイヤに履き替えたり、暖房器具を用意したり、除雪用のスコップが店頭でも並ぶようになりました。
モノココ各店でも、ストーブ各種、毎日お買い求めいただいております。
子ども部屋や補助的な暖房として、手軽なオイルヒーターや、電気ストーブが人気でしょうか。
円山店では、お待たせしていた煙突式の灯油ストーブが
本日現在 2台。
できるだけ、在庫を切らさないように 皆様の冬の準備にお応えしていきたいと思っています。
ユーズドの室内用の灯油タンクやポリタンクも格安でスタンバイしております。
暮らしの中の「あったらいいな」が、なんでも揃うモノココが皆様をお待ちしております。